マスク等の着用が困難な方へのご理解のお願い(意思表示カードの交付)について
マスクを着けたくても着けられない
発達障害、感覚過敏、呼吸機能障害等のさまざまな原因で、新型コロナウィルス感染予防のためのマスク等の着用が困難な方がいます。
このような方は、外見からはわかりづらいため、周囲から冷ややかな目で見られたり、心無い批判を受けたりすることがあります。
皆さまの理解が必要です
マスクの着用が当たり前となった今、マスクを着けていない人を見たら、「何か事情があるのかもしれない」と想像してみてください。
マスクの着用が困難な方がいることを知り、思いやりのある行動をお願いします。
和歌山県ではマスク等の着用が困難な方に「意思表示カード」を交付します
マスク等の着用が困難なことを意思表示されたい方は以下の交付場所でお申し込みください。
対象者
以下の2つの要件を満たす方。
①発達障害、感覚過敏、呼吸器機能障害、皮膚の病気等やむを得ない事情により、マスク等の着用が困難である方
②県内在住又は県内に通勤・通学の方
申込先(担当窓口)
①和歌山県 福祉保健部
福祉保健政策局 障害福祉課
〒640-8585
和歌山市小松原通一丁目1番地
TEL:073-441-2530
②伊都振興局 健康福祉部(橋本保健所)
総務福祉課 福祉グループ
〒649-7203 和歌山県橋本市高野口町名古曽927
TEL 0736-42-0491
申込方法
意思カード申込書を郵送または窓口へ提出ください。
申込書様式
※詳しくは和歌山県のホームページをご覧ください こちら