1. ホーム
  2. 健康・医療・福祉
  3. 新型コロナウイルスワクチン関連情報
  4. 新型コロナウイルスワクチン接種に関わるよくある質問

新型コロナウイルスワクチン接種に関わるよくある質問

2021年4月12日更新

 ※ このページの情報は、随時更新します。 

接種全般について

  • Q1 ワクチンの接種は必ず受けなくてはならないか。
  • A1 接種は強制ではありません。接種前に医師の診察・説明を受けていただき、ワクチン接種の有効性や安全性、副反応などをご理解いただき、接種を受ける方の本人同意がある場合に限り、接種を行います。

 

  • Q2 接種券を他者へ譲りたい。
  • A2 接種券を他者へ譲ることはできません。町から送付する接種券は、本人のみ使用可能です。

 

  • Q3 接種費用はかかるのか。
  • A3 接種は無料です。自己負担はありません。

 

  • Q4 希望者全員が接種を受けられるのか。
  • A4 国が定める優先順位に基づき接種時期は前後しますが、希望する全ての方がワクチンの接種が可能です。ただし、ワクチンによって定められた要件(対象年齢など)を満たさない方は接種を受けることができない場合があります。

    ※ 更新日現在、薬事承認を受けているファイザー社製ワクチンの情報についてはこちら(外部リンク)

 

  • Q5 持病があるが、接種を受けることは可能か。
  • A5 持病など治療中の方、体調に不安のある方は、ワクチン接種についてかかりつけ医にご相談ください。

 

  • Q6 マイナンバーカードは必要か。
  • A6 必要ありません。自身のマイナンバーがわからない場合も接種可能です。

 

  • Q7 町外にあるかかりつけ医で接種を受けることは可能か。
  • A7 住民票所在地での接種が原則ですが、例外として、被接種者が基礎疾患を有することおよびかかりつけ医が個別接種実施医療機関であることが前提条件で、接種が可能です。

接種予約について

  • Q1 接種予約はいつからできるのか。
  • A1 4月12日以降に町内在住の75歳以上の方へ、4月19日以降に65歳から74歳の方へ簡易書留で接種券を送付予定です。接種券がお手元に届き次第、予約ができます。予約時期や方法などの詳細は、接種券に同封する案内をご確認ください。

 

  • Q2 予約は電話で行うのか。
  • A2 予約方法は高野町コロナウイルスワクチン予約専用ダイヤル(0736-26-7319)からご予約ください。回線が混線する場合がありますので、通話中の場合は時間をおいてご連絡ください。

 

  • Q3 役場等で予約は可能か。
  • A3 役場(支所など含む)では、予約を受け付けることはできません。高野町コロナワクチン接種予約専用ダイヤル(0736-26-7319)におかけください。

 

  • Q4 接種日時は指定できるのか。
  • A4 基本的に接種日時を指定できません。コロナウイルスワクチン数に限りがあり、有効に使用するため予約連絡順に接種をしていきます。

接種会場について

  • Q1 接種はどこでできますか。
  • A1 接種会場として高野山総合診療所、花谷医院、富貴診療所で接種を受けることができます。まずは、高野町コロナワクチン接種予約専用ダイヤルへ予約ください。

ワクチンについて

  • Q1 ワクチンの種類は選べるのか。
  • A1 ワクチンの種類は選ぶことができません。接種時期に供給されているワクチンを接種します。

 

  • Q2 副反応について懸念がある。
  • A2 和歌山県に副反応に関する専門窓口が設置されています。次の連絡先にお電話してください。

   高野町ころコロナワクチン接種コールセンター 0736-26-7318

   和歌山県コールセンター 073-441-2593

   厚生労働省新型ワクチンコールセンター 0120-761-770

このページに関するお問い合わせ

福祉保健課 保健係
電話:0736-56-2933
このページのトップへ