令和3年2月28日開催 高野町・九度山町共同開催講演会「高野山と女人高野」~高野山の女人禁制~
日本遺産認定記念講演会
女性とともに今に息づく 女人高野~時を超え、時に合わせて見守り続ける癒やしの聖地~
高野町と九度山町が共同で開催します日本遺産認定記念講演会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、会場での講演会からYouTube配信に切り替わります。
つきましては、ご視聴を希望される方はお申込みいただきますようお願いいたします。お申込みいただいたメールアドレスに視聴URL・視聴可能期間を送信させていただきます。多数のお申込みをお待ちしております。
なお、3月6日(土)河内長野市で開催される講演会については、YouTube配信が決定しておりますが、3月13日(土)宇陀市で開催される講演会については会場での開催を予定しております。
最新情報は各自治体のホームページでご確認ください。
◇令和3年2月28日(日)
◇開催形態 YouTube配信(※お申込みいただいた方のみ視聴可能)
◇講演 ・講師 木下 浩良 氏
(高野山大学総合学術機構課長・東京大学史料編纂所共同研究員)
・テーマ 「高野山と女人高野」~高野山の女人禁制~
◇申込み(※E-mailよりお申込みください)
・宛先 kyoiku@town.kudoyama.lg.jp
・記載事項 住所・氏名・電話番号
・申込期間 2/28(日)まで
◇主催 女人高野日本遺産協議会
◇問い合わせ 高野町教育委員会 (Tel.0736-56-3050)
九度山町教育委員会社会教育課(Tel.0736-54-2019)