ひとり親世帯臨時特別給付金について
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯に特に大きな負担が生じていることを踏まえ、こうした世帯の子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため臨時特別給付金を支給します。
※この給付金は全国一律の制度です。
ひとり親世帯臨時特別給付金「基本給付」再支給のご案内
給付の対象となる方
令和2年12月11日時点で、既にひとり親世帯臨時特別給付金の「基本給付」の支給を受けている方に、基本給付分を再支給します。
給付額
1世帯5万円 第2子以降1人につき3万円
申請について
再支給分の申請は不要です。
※前回の基本給付の支給を受けるに当たって指定していた口座を解約している場合や口座名義人の氏名等を変更している場合は、福祉保健課までお問合せください。
※令和2年12月11日以降に基本給付の申請を行う方も、再支給分の基本給付を併せて申請可能です。
基本給付について
給付の対象となる方
次のア~ウのいずれかに該当する方(※1)
基本給付の給付対象者 | 申請有無 | |
ア | 令和2年6月の児童扶養手当の支給を受けている方 | 不要 |
イ | 公的年金等(※2)を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止されている方(※3) |
必要 |
ウ | 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方 | 必要 |
- (※1)児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象となります。
- (※2)遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
- (※3)すでに児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、過去に児童扶養手当の申請をしていれば、公的年金等受給により令和2年6月分の児童扶養手当の支給が一部または全部停止されたと推測される方も対象となります。
給付額
1世帯5万円 第2子以降1人につき3万円
申請について
ア.児童扶養手当受給者
高野町から対象の方に、支給に関するお知らせを送付しています。支給は、8月末頃、児童扶養手当を受給している口座に和歌山県から振込みが行われます。
児童扶養手当支給口座への振込ができない場合、口座変更手続きが必要となりますので、福祉保健課までお問合せください。
イ.公的年金等受給者 及び ウ.家計急変者
申請が必要です。高野町での申請受付期間等は次のとおりです。
受付期間 | 令和2年8月3日~令和3年2月22日 |
受付窓口 | 高野町役場 福祉保健課 福祉係 |
支給予定日 | 申請後、可能な限り速やかに和歌山県から支給されます。 |
支給先 | 申請時に指定の口座に振込み |
申請に必要な書類等
- ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)【基本給付】
- 申請者・請求者本人確認書類の写し
(例)運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、パスポートなど
- 受取口座を確認できる書類の写し
(例)通帳、キャッシュカードの写しなど
- 児童扶養手当の支給要件を確認できる書類
(例)申請者及び児童の戸籍謄本、配偶者が障害の状態にある方は配偶者の障害年金証書等
※既に、児童扶養手当の受給資格の認定を受けいる場合は不要
- 簡易な収入(所得)額の申立書
※申請者本人のほか、同居している扶養義務者も必要です。
- 収入(所得)額の申し立てに係る収入額が分かるもの
(例)給与明細書、年金振込通知書など
※ 申請書は対象者の方の状況により異なりますので、申請書が必要な場合は福祉保健課までご連絡ください。
追加給付について
給付の対象となる方
上記のアまたはイに該当する方で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が大きく減少した方
給付額
1世帯5万円
申請について
ア.児童扶養手当受給者
8月に実施する現況届において、申し出てください。
イ.公的年金等受給者
基本給付申請の際、申し出てください。
詐欺にご注意ください
「ひとり親世帯臨時特別給付金」の”振り込め詐欺”や”個人情報の搾取”にご注意ください。高野町からATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに高野町の窓口又は最寄りの警察にご連絡ください。
関連ページ
ひとり親世帯臨時特別給付金について(厚生労働省ホームページ)