1. ホーム
  2. 健康・医療・福祉
  3. お知らせ
  4. マスクの着用の見直し等について

マスクの着用の見直し等について

 新型コロナウイルス感染症対策本部において、感染症対策のマスク着用についての考え方が見直されました。このことにより、高野町でも令和5年3月13日以降、マスクの着用については個人の判断に委ねることになります。

 ただし、下記の場合はマスク着用等の感染予防対策が推奨されます。特に、「密閉」「密集」「密接」の場面ではマスクを着用するようにしましょう。

 

〈マスクの着用を推奨する時〉

◎医療機関を受診する時

◎高齢者施設等を訪問する時

◎混雑した電車やバスに乗車する時

◎不特定多数の人と接する時

◎風邪や発熱等の症状がある時

◎健康づくりや趣味のグループ等複数の人と集まる時

 

〈継続をお願いしたい感染予防対策〉

〇「手洗い」「消毒」「換気」の実施

〇目、鼻、口はできるだけ触らない

〇風邪や発熱等の症状がある場合は外出等を控える

 

※町職員については、事業実施時や住民の皆様と接する際に、感染予防の観点からマスクを着用する場合があります。

令和5年3月13日からのマスクの着用について(町内回覧チラシ)

 

【参考リンク】

厚生労働省 令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

 

厚生労働省 マスク着用の考え方の見直し等について

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001056912.pdf

このページに関するお問い合わせ

福祉保健課 
電話:0736-56-2933
このページのトップへ