1. ホーム
  2. 健康・医療・福祉
  3. 子育て支援
  4. 子どもの医療について

子どもの医療について

乳幼児医療費助成制度

乳幼児医療費は生まれたお子様が『義務教育就学前』までの乳幼児に対し助成をおこなっています。

手続きに必要なもの(資格登録)

  1. 健康保険証
  2. 印鑑
  3. 預金通帳(保護者名義、または、金融機関名、口座番号のわかるもの)郵便局以外。

医療費支給申請

県内の医療機関の場合
医療機関等の窓口で『保険証』『乳幼児医療費受給者証』を提示してください。
乳幼児にかかる医療費のうち保険診療による自己負担額が助成されます。
県外の医療機関の場合
医療費等を医療機関に支払い、保険診療による自己負担額を下記のもの持参の上、申請(1年以内)すれば返還されます。

  1. 保険証
  2. 乳幼児医療費受給者証
  3. 印鑑
  4. 領収書

高野町就学児医療支給制度

高野町就学児医療制度は、高野町内の小中学校に在籍している小学1年生から中学校3年生までの就学児の保護者に対して助成を行います。

手続きに必要なもの(資格登録)

  1. 健康保険証
  2. 印鑑
  3. 預金通帳(保護者名義、または金融機関名、口座番号のわかるもの)郵便局以外。
    ※なお、受給者証等は発行しません。

医療費支給申請

県内の医療機関の場合
医療機関等の窓口で『保険証』『就学児医療費受給者証』を提示してください。
就学児にかかる医療費のうち保険診療による自己負担額が助成されます。
県外の医療機関の場合
医療費等を医療機関に支払い、保険診療による自己負担額を下記のもの持参の上、申請(1年以内)すれば返還されます。

  1. 保険証
  2. 就学児医療費受給者証
  3. 印鑑
  4. 領収書

ひとり親家庭医療制度

ひとり親家庭医療費は、母子(父子)家庭のお子様が「18歳」となる日に属する年度末(3月31日)までの医療費(保険診療分)について支給いたします。(所得制限あり)

手続きに必要なもの(資格登録)

  1. 健康保険証
  2. 印鑑
  3. 預金通帳(保護者名義、または、金融機関名、口座番号のわかるもの)郵便局以外。

医療費支給申請

県内の医療機関の場合
医療機関等の窓口で『保険証』『ひとり親家庭医療費受給者証』を提示してください。
医療費のうち保険診療による自己負担が助成されます。
県外の医療機関の場合
医療費等を医療機関に支払い、保険診療による自己負担額を下記のもの持参の上、申請(1年以内)すれば返還されます。

  1. 保険証
  2. ひとり親家庭医療費受給者証
  3. 印鑑
  4. 領収書

このページに関するお問い合わせ

住民健康課 
〒648-0281  和歌山県伊都郡高野町高野山636
電話:0736-56-5600
このページのトップへ