1. ホーム
  2. 暮らし・生活
  3. お知らせ
  4. 高野町版ライドシェア「のってこーや」実証実験について【町民限定】

高野町版ライドシェア「のってこーや」実証実験について【町民限定】

 高野山地区において、観光客・インバウンドの増加に伴いオーバーツーリズムの問題が発生しており、観光のハイシーズンにはタクシー事業者も観光客の対応で手一杯となり、住民の依頼が断られるケースも頻発しています。

 高野町として住民のニーズ等を把握するため、新規交通モードの実証実験を行うこととしました。事業者の人材不足も有り、2種免許不要の公共ライドシェアを実施し、効率的な運行を行うためオンデマンド交通とし、ルート策定にはAIを用いることとしました。
 これにより、住民の、どの年代の人が、どのような目的で、どの曜日・時間に、どこからどこまで移動したいのかというデータ収集・分析を行い、今後の高野町として持続可能な交通サービスを検討していきます。

事業概要

 高野町版ライドシェア「のってこーや」は利用者の予約に応じて運行するオンデマンド型交通です。

 従来の路線バスのように決まったルートや時刻表にとらわれず、町民のニーズに合わせて柔軟に運行経路や時刻を調整します。

 また、高野山内117箇所がミーティングポイント(バス停)になっており、よりご自宅の近くから乗っていただくことが出来ます。

 タクシーのように個別対応ではなく、複数の利用者が乗り合いで利用するため、費用を抑えつつ利便性を高めることができる交通モードとなっています。

 今回は、既存交通事業者への配慮として、高野山内限定、高野町民限定、乗降場所のどちらかに役場・診療所・学びの杜を設定していただくことを必須としています。

運行期間:10月から12月の月・火・金(祝日の場合は運休)
運行時間:9時から12時、13時から16時
運行形態:予約に応じて乗降ポイント間の運行
運行範囲:高野山地区(高野山駅を除く)
運  賃:1kmまで500円、1kmから2kmまで600円、2km以上700円
     障害者手帳をお持ちの方、小児は半額
     高野町発行の外出支援助成券使用可能
予約方法:アプリ、LINE、電話
※乗車場所もしくは降車場所に役場・高野山総合診療所・学びの杜のいずれかを設定していただくことが必要となっています。
※乗車の2週間前から30分前までにご予約ください。
※ご予約のキャンセルは乗車予定時刻の30分前までにご連絡ください。

高野町版ライドシェア「のってこーや」実証実験について【町民限定】

高野町版ライドシェア「のってこーや」実証実験について【町民限定】

高野町版ライドシェア「のってこーや」実証実験について【町民限定】

 

 

このページに関するお問い合わせ

企画公室 企画ふるさと納税係
〒648-0281  和歌山県伊都郡高野町大字高野山636番地
電話:0736-56-2932(直通)
このページのトップへ