地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)について
対象事業
高野町創生事業
ア 産業の活力創出に取り組むまちづくり事業
イ 「住んでよし、訪れてよし」のまちをつくるまちづくり事業
ウ すべての世代が生き生き暮らせるまちを創るまちづくり事業
エ 安全で安心な生活を実現するまちづくり事業
制度概要について
地方創生の更なる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、令和2年度に制度が大幅に見直されました。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割にまで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
寄附を募集する主な事業
ご寄附をお考えの企業の方
ご寄附をお考えの企業の方におかれましては、具体的な対象事業等についてご相談させていただきたく、高野町企画公室までお問い合わせください。
寄附の要件(留意事項)について
- 1回当たり10万円以上の寄附が対象です。
- 高野町内に本社(地方税法における主たる事務所または事業所)のある法人は対象外です。
- 寄附を行うことの代償として本市から経済的利益を受けることは禁止されています。
企業版ふるさと納税の主な流れ
1.(企業)寄附のお申し込み
企業版ふるさと納税申込書 企業版ふるさと納税申込書
に必要事項を記入のうえ、高野町企画公室へ提出してください。
2.(高野町)寄附の払い込み方法の案内
寄附申込書を受付後、町から企業へ、寄附の払い込み方法をお知らせします。
※払込時期については、お申し込み時に相談させていただきます。
3.(企業)寄附の払い込み
企業から町へ寄附金を納付します。
4.(高野町)受領証明書の交付
寄附金の入金確認後、町から寄附金の受領を証明する受領証明書を交付します。
5.(企業)税の申告手続き
企業は受領証を用いて、税務署に地方創生応援税制の適用がある旨を申告します。
寄附をいただいた企業様等のご紹介
令和4年度
令和5年3月20日時点 13件のご寄附
○寄附企業1
企業名:公開しない
寄附金額:公開しない
○寄附企業2
企業名:中平建設株式会社 代表取締役 中平 孝治 様
寄附金額:公開しない
○寄附企業3
企業名:中谷電気工事株式会社 代表取締役 中谷 啓二 様
寄附金額:公開しない
○寄附企業4
企業名:株式会社 潮技術コンサルタント 代表取締役 武田 康夫 様
寄附金額:公開しない
○寄附企業5
企業名:公開しない
寄附金額:公開しない
○寄附企業6
企業名:株式会社 岡本設計 代表取締役 坂本 暁史 様
寄附金額:公開しない
○寄附企業7
企業名:ダスキン高野店サービスマスター 代表取締役 丸田 俊二 様
寄附金額:100,000円
寄附企業8
企業名:株式会社トレックスジャパン 代表取締役 濱田 正之 様
寄附金額:公開しない
寄附企業9
企業名:株式会社OBM 代表取締役 尾上 文啓 様
寄附金額:公開しない
寄附企業10
企業名:公開しない
寄附金額:公開しない
寄附企業11
企業名:浅井電気設備管理事務所 代表取締役 浅井 俊直 様
寄附金額:100,000円
寄附企業12
企業名:公開しない
寄附金額:公開しない
寄附企業13
企業名:紀陽興産株式会社 代表取締役 葉糸 正浩 様
寄附金額:370,000円